▲
by kakoiki
| 2010-01-29 22:21
| 手芸倶楽部
|
Comments(0)
1
個展が決まりました。
2010.3.25(木) 〜 3.30(火)
鎌倉市極楽寺 FLAT kamakura


江の電、極楽寺から海側へ徒歩5分くらいかな?坂道をちょっと下ったところにあります。
車では、海沿いのR134から「稲村ケ崎駅入り口」を入り、細ーーい道を山側に上がっていった左側。
この細い道に、「鎌倉・極楽寺」の静けさと歴史の品を感じます。
ちなみに、駅すぐ側の「極楽寺」には見事なサルスベリの古木があるので、これは必見!
*現在FLATでは、このギャラリーを管理されている八咲潮さんの「Brushics掛軸展」が開かれております。
鎌倉、湘南への丁寧な愛情を感じる掛軸展でした。
そして海沿いのR134での帰り道。
富士山があまりにもデデーンとそびえていたので、しばし海辺に寄り道。


ふと目についた小さな流木。

ちょっとひらめいた…!
これを使った作品も、個展に間に合うと良いな。
少しづつでも、形で残せるように。
頭の中で消えてしまうその前に、少しでも形に残していけますように。
2010.3.25(木) 〜 3.30(火)
鎌倉市極楽寺 FLAT kamakura


江の電、極楽寺から海側へ徒歩5分くらいかな?坂道をちょっと下ったところにあります。
車では、海沿いのR134から「稲村ケ崎駅入り口」を入り、細ーーい道を山側に上がっていった左側。
この細い道に、「鎌倉・極楽寺」の静けさと歴史の品を感じます。
ちなみに、駅すぐ側の「極楽寺」には見事なサルスベリの古木があるので、これは必見!
*現在FLATでは、このギャラリーを管理されている八咲潮さんの「Brushics掛軸展」が開かれております。
鎌倉、湘南への丁寧な愛情を感じる掛軸展でした。
そして海沿いのR134での帰り道。
富士山があまりにもデデーンとそびえていたので、しばし海辺に寄り道。


ふと目についた小さな流木。

ちょっとひらめいた…!
これを使った作品も、個展に間に合うと良いな。
少しづつでも、形で残せるように。
頭の中で消えてしまうその前に、少しでも形に残していけますように。
■
[PR]
▲
by kakoiki
| 2010-01-24 14:11
| 展示・イベント
|
Comments(0)
自転車がパンクしていた。
パンクは直せるようになったので、数日前にせっせとお直し。…が、しかし!直した翌朝にはまたぺたんこ…
「これはチューブ交換!!(後輪外し!!)」と意気込んで、チューブやら15mmコンビ(工具)やら買い込んだ。15mmコンビ・レンチは一般にはほとんど使われない自転車整備とか用のサイズらしい。
今日の午前、時間ができたので「いざ!」と取り組むも…
15mmのコヤツが堅くて外れない〜〜〜〜!!!!


…直すどころか、ナットひとつ外せなかったよ。。結構予習したのに。。。寒い中1時間以上もネジひねりまくったのに。。。。
自転車よ、ごめん、と錆びさびだったチェーン回りだけ磨いた午前中でした。
夕方、近所のヒトに教えてもらった近くの自転車屋さんに持っていくと、もうね、あっという間。
モノの10分くらいでちゃちゃっと後輪外してチューブ交換してくれた。
さすがプロ。餅は餅屋だ。
感心すると共に、自分で直すのはパンクまでにしましょう。。と使う当ての無い15mmレンチを握りしめて思ったのでした。
実践で限界を知る。。良い経験でした。はい。
パンクは直せるようになったので、数日前にせっせとお直し。…が、しかし!直した翌朝にはまたぺたんこ…
「これはチューブ交換!!(後輪外し!!)」と意気込んで、チューブやら15mmコンビ(工具)やら買い込んだ。15mmコンビ・レンチは一般にはほとんど使われない自転車整備とか用のサイズらしい。
今日の午前、時間ができたので「いざ!」と取り組むも…
15mmのコヤツが堅くて外れない〜〜〜〜!!!!


…直すどころか、ナットひとつ外せなかったよ。。結構予習したのに。。。寒い中1時間以上もネジひねりまくったのに。。。。
自転車よ、ごめん、と錆びさびだったチェーン回りだけ磨いた午前中でした。
夕方、近所のヒトに教えてもらった近くの自転車屋さんに持っていくと、もうね、あっという間。
モノの10分くらいでちゃちゃっと後輪外してチューブ交換してくれた。
さすがプロ。餅は餅屋だ。
感心すると共に、自分で直すのはパンクまでにしましょう。。と使う当ての無い15mmレンチを握りしめて思ったのでした。
実践で限界を知る。。良い経験でした。はい。
■
[PR]
▲
by kakoiki
| 2010-01-18 00:24
| 私事
|
Comments(0)
▲
by kakoiki
| 2010-01-15 03:37
| 私事
|
Comments(0)
明けました。おめでとうございます。

2010年明け。まぁるくなってる愛猫様と♪


ピンクの肉球が…ふにふにフニフニふに……(身悶え)
そして、今年は年女=女性の小厄。数え歳で本厄、ってコトで、友人と西新井大師で厄よけ祈願に行ってきました。

凄いヒトで、出店も出まくっていて、もうまさしくお祭り。
面白かった〜。
厄除けもしっかりしたし、引いたおみくじは大吉だったし、今年はうきうき新年スタート。
2010
どんな流れであっても、自分の足下をしっかり見つめて固める1年にしようと思います。
例え流されても、溺れないように。その流れに乗ってしたたかに進んでいきたい。

皆さんにとっても、私にとっても、良い年になりますよーに。

2010年明け。まぁるくなってる愛猫様と♪


ピンクの肉球が…ふにふにフニフニふに……(身悶え)
そして、今年は年女=女性の小厄。数え歳で本厄、ってコトで、友人と西新井大師で厄よけ祈願に行ってきました。

凄いヒトで、出店も出まくっていて、もうまさしくお祭り。
面白かった〜。
厄除けもしっかりしたし、引いたおみくじは大吉だったし、今年はうきうき新年スタート。
2010
どんな流れであっても、自分の足下をしっかり見つめて固める1年にしようと思います。
例え流されても、溺れないように。その流れに乗ってしたたかに進んでいきたい。

皆さんにとっても、私にとっても、良い年になりますよーに。
■
[PR]
▲
by kakoiki
| 2010-01-03 19:32
| 私事
|
Comments(0)
1