保育園で描き始めたし、その場にはチビッ子エネルギーが溢れていたし。
ずっと「元気な絵にしよう!」と思いながら描き進めてきていた。
それが…

描き終わりが見えてきてびっくり。驚いた。
…なんか不安丸出しみたいな絵。
いや、細部に出てくるそれぞれのキャラたちは楽しげだよ。そういうつもりで描いてたし。
でもね、全体を見渡すと、なんか心がザラザラする。

ああ、そうか。
コレが私の今の心情なんだな、って想った。
震災、続く原発の事故、今の自分の生活環境。
私は元気、と思っていたけれど、この不安定な絵もまた私の本当の内側。
こうして、無意識にも頭の外側に出てきてくれて良かったな、って思った。
この感じ、コレが絵に救われる感じ。
全体は漠然とした不安。でも細部には楽しげな風景が散らばっている。
小さくても、その楽しさを集めていこう♪
漠然とした不安もしっかり受け止めながらね。
さぁ。完成までもう少しだ。

「この街を面白くするアーティスト12人」

藤沢、鎌倉、茅ヶ崎、逗子、大船、平塚…いろんなお店や美容院、大学などなどに置いてあります。
見かけた方は是非お手にとってみてください♪
そして先日。

昨年の江ノ電主催イベント、「沿線10」の個展でお世話になった藤沢の「milkbar+cafe」にて、ギタリストの中西文彦さんとドラマー、宮田まことさんのduo Liveを聴いてきました。



(ボケボケっちゃったけど。。。。)
中西さん、ブラジル音楽(ギター)の方なんだけれど。。。上手いのよ!!!その指さばきはすごいよ。ホント必見、必聴。話していても、なんだかとってもリラックス出来るし。
宮田さんはバンド、「クスクス」の元ドラマー。
私の青春の音だった〜〜!初めて知ったときはびっくりこいちゃった!

ゲスト参加の前川朋子さんの歌声もとても素敵だった。
声ってすごいな、って思う。声というか「音」。自分の身体を楽器に出来るVoの方はほんとすごい。
良いライブでした。
今回は、宮田さんが沖縄移住されるとのことで、その記念ライブでした。
お二人のduo、ギターとドラムの掛け合い。まだたった二回しか聴いていないけれど、二回でもここ湘南地区で生で聴けて良かった。
原発の事故。お子さんも小さい、とのことで沖縄移住を決心された宮田さん。
その気持とっても分かる。
沖縄、名古屋、中には海外移住、すでに関東を離れた方、これから離れようと思っている、って話、友人や知人からもちらほら耳に入ってきている。
それが大切な人だったり、近しい人だったりすると、やっぱりとても寂しい気持ちになってしまう。
でも、それぞれの選択、それぞれの葛藤。
それもよく分かる。
私の選択は?
…自分のこれからの道行、それを自分で選びとる・そんな進み方をしていこう。
中西さんの力強くてしなやかなギターの弦を弾く指。宮田さんの即興であっても確実なリズム、前川さんの身体から上る音。
素敵で、そして色々想った夜でした。